舌や粘膜の症状と病気

  • HOME>
  • 舌や粘膜の症状と病気

tongue口内炎

tongue口内炎

口腔内の粘膜で炎症が起こった状態が口内炎で、最も多くみられるのがアフタ性口内炎(潰瘍性口内炎)です。
細菌・ウイルスの感染のほか、ストレス、体調不良、免疫力の低下などが原因として挙げられます。
痛みや出血などの症状が現れますが、通常、1~2週間程度で自然に治ります。
反対に2週間たっても口内炎が良くならない場合には、他の病気が疑われ、口腔がん(舌がん)の可能性もありますので、お早めに当院へお越しください。

tongue口腔カンジダ症

口腔内の常在菌であるカンジダ菌が異常に繁殖することで起こります。
舌や頬などの粘膜に白い苔のようなものが付き、剥がすと赤く腫れて痛み・出血をともないます。
舌がピリピリと痛んだり、味覚障害が起こったりすることもあります。
お口の中が不潔な状態だったり、入れ歯のケアが不十分だったりするとカンジダ菌の異常繁殖を招きやすくなるので、これらを改善してカンジダ菌の増殖を防ぎます。

tongue粘液嚢胞

唾液を作って口腔内の粘膜を保護する機能がある小唾液腺が、何らかの原因で塞がってしまい、唾液が上手く出せず嚢胞ができた状態です。
下唇にできやすく、舌の裏側や頬にできることもあります。
粘液嚢胞は誤って噛むなど粘膜を傷つけることでできるケースがほとんどで、通常、患部に刺激を加えなければ自然に治ります。
ですが、下唇にできて何度も繰り返し噛んでしまうような場合には、摘出を検討します。

tongue舌痛症

はっきりとした原因がないにもかかわらず、舌にしびれや痛みなどを感じるものを舌痛症と言います。
食事中など、他のことに集中していると痛みを感じなくなるのが特徴です。
原因は明らかになっていないため、治療方法も確立されていませんが、十分や睡眠やストレス解消などが改善に繋がると考えられています。

tongue舌がん

舌がんはお口の中でできるがん(口腔がん)の半分程度を占めていて、舌の前部分(3分の2程度)や縁、下面などにできます。
中高年の男性に多くみられますが、女性にも起こることがあり、若年層でも稀に発症します。
「口内炎が2週間以上治らない」という場合には、口腔がん(舌がん)の可能性がありますので、お早めに当院へご連絡ください。

tongue口唇口蓋裂

唇や口蓋が癒合していない状態のことを言い、500~700人に1人の割合で起こると言われています。
口唇口蓋裂に対しては出生直後からの手術や治療が必要で、口腔外科だけでなく、形成外科などの他科と連携して治療にあたらなければいけません。
当院の口腔外科でも口唇口蓋裂のご相談を受けるとともに、必要に応じて大学病院などの専門機関をご紹介いたします。

close

新型コロナ
ウイルス対策

COVID-19 Measures

CONTACTお問い合わせ

待ち時間軽減のため、
予約優先で診療を行っております

Tel:072-724-5940

診療時間: 09:30~13:00 / 14:00~19:30

予約・お問い合わせはこちら

0727245940

お問い
合わせ