- HOME>
- 腫瘍・口腔がん検診
cancer口腔がんとは?
お口の中にできる悪性腫瘍です
口腔がんとはお口の中にできる悪性腫瘍(がん)のことで、舌がん、歯肉がん、口腔底がん、頬粘膜がん、硬口蓋がんなどの種類があります。
これらの口腔がんのうち、半分程度を占めるのが舌がんです。
口腔内の衛生状態、虫歯や入れ歯による刺激、香辛料などの刺激物を好んで食べる、飲酒、喫煙など、様々な要素が原因となって起こるとされています。
口腔がんの症状
初期には痛みや出血などの症状はなく、お口の中に硬いしこりを感じる程度です。
ですが、進行するとしこりが大きくなり、冷たいものや辛いもの、酸っぱいものなどがしみるようになり、触れると痛みを感じるようになります。
他のがんと同様に、早期発見・早期治療が重要ですので、少しでも異変をお感じになられたらすぐに当院の口腔外科へご連絡ください。
こんな症状はありませんか?
- 舌にできものができている
- 舌がピリピリと痛む
- 口の中にしこりができている
- 口内炎が2週間以上治らない
など
cancer長引く口内炎にご注意ください
2週間以上治らない時はすぐにご連絡を
口内炎と思っていたものが、詳しく検査してみると口腔がん(舌がん)だったということがあります。
口内炎は通常、1~2週間程度で自然に治りますが、2週間以上たっても口内炎が治らない、小さくならないという場合には要注意です。
すぐに当院の口腔外科へご相談いただき、専門的な検査を受けられることをおすすめします。
舌がんの診断は口腔外科専門医へ
口腔がんの半分程度は舌がんと言われていますが、舌がんの診断に慣れていない歯科医師では、判断するのは難しいと言えます。
舌がんの診断の経験を積んでいないと、大きくなっても気づかないこともあるのです。
こうした見逃しを避けるためにも、舌がんの診断は経験豊富な口腔外科専門医へお任せください。
cancer口腔がんの検査方法は?
細胞診でがんであるかどうかを確認
口腔がんが疑われる場合には、まずは“細胞診”という検査を行います。
ブラシで患部を拭い、採取した細胞からがんであるかどうかを確認します。
確定診断となる組織診と比べると精度は劣りますが、侵襲の少ない検査となりますので、まずはこちらの検査を実施して、その中で必要なケースでは大学病院などを紹介し、より専門的な検査が受けられるように手配いたします。
cancer口腔がんの早期発見のために~口腔がん検診~
口腔外科専門医が的確に診断
こばし口腔外科・歯科総合クリニック箕面では、口腔がん(舌がん)の早期発見のために“口腔がん検診”を行っています。
口腔がんを的確に診断するのは、一定以上の知識・経験が求められます。
当院では口腔外科専門医が担当することで、精度の高い検査を実施して、的確に診断いたします。
検査の結果、口腔がんが見つかった場合には、大きさや種類にもよりますが、当院で手術することも可能です。
口腔がんの血液検査
当院では少量の血液を採取するだけで、口腔がんの早期発見に繋がる血液検査を実施しています。
血液中に存在する物質から、がんの有無や進行度合いなどを判定することが可能です。
採血だけの負担の少ない検査ですので、口腔がんが心配な方はお気軽に当院へお問い合わせください。